- 2015/06/29
- 美容 健康
              この季節になると週に5日は西瓜を食べているほど西瓜ラバーな松本です(朝食が果物ですからね)
              
              
              
              
              
              西瓜って農水省の分類では果物ではなく野菜みたいですね。知らなかった。
              
              
              この西瓜、水分多めで夏の熱中症対策によさそうなのはなんとなく想像できるんですが、実は美容に嬉しい果物(野菜)なんです。
              
              
              西瓜はカリウムやアミノ酸の一種である「シトルリン」の作用により、むくみや利尿作用に効果があるといわれます。この成分は特に皮(白い部分)に多く含まれるので皮を炒め物などにするといいですね。カリウムには血圧の上昇を抑える働きもあるので高血圧の方にもいいです。
              
              
              また赤肉すいかの色素にはカロテノイドのβカロテンとリコピンが含まれていて、活性酸素を除去してくれるので、がん予防や美肌、美白に効果があるとされます。
              
              
              意外にも食物繊維も豊富で糖質分解酵素も入っているのでダイエットの味方なんですね。
              
              
              気をつけたいのはやはり夏のものなので体を冷やします。
              
              
              夏によくありがちなのが、食欲がないので食べやすい冷たいうどんや西瓜を食べる→胃が冷える→余計に食欲がなくなる→冷たいものしか食べる気がしない→更に胃が冷える→自律神経の乱れという負のスパイラル。
              
              
              ただ暑いと冷えてることに気づかないんですよね・・・
              
              
              松本の場合、朝の果物以外は冷たいものを食べず、夏バテしないようにと汗をかきながらチゲ鍋を食べたり、辛い物を食べたりするのでほとんど夏バテしません。
              
              
              逆に食が進んで太りやすいかも(^^;
              
              
              何でも摂りすぎはよくないので、ご自分の体とよくご相談を~