エイジングケアサロン revata

エイジングケアサロン revata

最近うっかりがひじょーに増えた松本です(>人<;)


年齢のせいと諦めつつも、まだあと2~30年生きるよね?このままどんどんうっかりが酷くなるとどうなるんだろ?:(;゙゚'ω゚'):


しっかりしなきゃと変なプレッシャーがかかったり、うっかりしてしまった自分にものすごく落ち込んだり…(T_T)


他人に迷惑をかけないようにしたいものです^_^;


先日、家で録画した番組を観ている時、CMを早送りしていると目に飛び込んできたのが、「最近うっかりが増えていませんか?」の文言。


増えてる増えてると巻き戻してみると、サントリーのオメガエイドというサプリメントのCMでした。


オメガエイド


隣にいた主人が、「どうしたの?」と聞いてきたので最近のうっかり事情を話すと、意外にもサプリメントに詳しい主人が成分の説明をしてくれました。


オメガエイドは3つのオメガ脂肪酸を摂ることで、脳の注意機能の維持に役立て、注意機能が衰えないようにするというもの。


ほうっ!


で、その3つのオメガ脂肪酸が、


・DHA ドコサヘキサエン酸

・EPA エイコサペンタエン酸

・ARA アラギドン酸


です。頭が良くなりそうなイメージですよね。お魚を食べると良いのかしら?


それぞれどんな働きがあるかというと、


DHA

知力や頭の回転を支える栄養として注目され、前向きな気分を維持する。


EPA

血液の性状を健康に保ち、特に血栓ができにくくしたり、高脂血症を予防する結果、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防する。
DHA.EPA共に多く含まれる食べ物は青魚ですが、加熱すると減ってしまう。


ARA

脳の神経細胞の結合に関わっているとされ、学習能力や認知応答力の向上を期待される。鬱状態や気力低下などにも効果的に働くとされる。
多く含まれる食べ物は卵、鷄、豚牛のレバー、わかめ、ウニなど。


もし子供がいたら、週5でお魚食べさせてたな(^◇^;)


オメガ脂肪酸は年齢と共に脳から減ってしまうそうです!


飲み始めて1カ月くらいですが、なんだかいい気がします。


といっても私は元々がうっかりさんなので現状維持?いやいや今後に乞うご期待です^ ^



湿度高めでベタベタ、スッキリしない日が続いていますね。


梅雨~夏にかけて、私はペパーミントオイルをよく使います。


施術でも使用しますし、シャンプー前のクレンジングにホホバオイルに混ぜたり、クールミストを作って外出前に体にスプレーしたり、お風呂にも入れますね。他にも虫除けで使ったり。


お気に入りはドテラ社のペパーミント。





原液を使うべきではないとかいろいろ言われるドテラですが、このペパーミントの香りは他社の物よりスッキリ、クールな中にもチョコレートのような甘さがあって、大好きな香りです。


さて、今年は同じ使用方法でハッカ油が売れまくって、製造が間に合わないところもあるとか。


ペパーミントオイルよりも安価だし、一応ハッカもペパーミント(の一種)だから買ってみたのですが・・・私には香りも刺激も強すぎました(^^;


Mint(ミント)を日本語にするとハッカ、つまり同じ仲間の植物です。


ミントには沢山の種類があって、600~3500もの品種が存在すると言われています。


余談ですが、このことを知らない昔、実家にミントが生えていて、とてもいい香りだったのでハーブティーにしよう!と思って飲んだのですが、えらい不味かったです(^^;


ペパーミントオイルを抽出するにはペパーミントが使われますが、ハッカ油はだいたい二ホンハッカを使います。


ス~~~~~っとする成分であるメントールをペパーミントは40~50%含有するのに対し、二ホンハッカは70~80%も含有しています。


よりス~~~~~っとしたい方にはハッカ油がおススメということです。


ただ皮膚刺激も強いのでご注意を。


用途に合わせて自分好みのオイルを見つけるのも楽しいですよ。

本来だったら3月中に行こうと思っていた乳癌検診にやっと行ってきました。


snsで外出自粛で癌検診に行くか迷っているというのを見かけました。


医療現場が大変な今、わざわざリスクを負いながら行かなくても・・・でももし癌だったら命に関わることだし・・・


検査を暫く中止している病院もあります。


私もかなり迷いました。


先が見えない今、いつまで検査が受けられないのでしょうか?


それでも行こうと思ったのは、少し感染者数が減ったのと気になる症状があったからです。


とりあえず乳癌は大丈夫でした。


来週は一番気になっている子宮癌検診です。


毎年言っていますが、日本人は癌検診を受けない方が多いみたいです。


気になる症状があったら行くべきだと思います。


癌じゃないと分かっただけでも気分が楽になります。




癌検診を受けましょう。


コロナの影響で家にいる時間が長くなって、家中の大掃除をしてます。


でも普段より圧倒的に動く量が少ない&食べる量はあまり変わらない・・・で体重が増えてきました(;´Д`)


多分世界中にこんな人いっぱいいるんじゃないでしょうか。


明日からランニングを始めようと思います。


さて、以前にもお肌のためにはプロテインを飲んだ方がいいというのをどっかで書きましたが、お客様におすすめすると未だに「筋肉ムキムキになりませんか?」というお声をいただきます。


なりません・・・野球部並みの運動していれば別ですが・・・


ダイエットの話題でもプロテインをおすすめするとやはり同じようにおっしゃる方が多いのですが、筋肉を付けない、ただただ食事制限だけで痩せるのはリバウンドしやすいというのはなんとなくお分かりいただけるでしょうか。(食べ過ぎで太ったから2Kg落としたいとかでなくガッツリダイエットの話しです)


簡単にいうと筋肉ないと基礎代謝落ちちゃうし脂肪を燃やせるのは筋肉だけです。


1日に必要なたんぱく質の量は体重1Kgあたり0.8g、体重50Kgの人で40g必要です。(最低限)


1日の食事例ですが、


朝食・パン(5.6g)サラダ(1.5g)


昼食・トマトパスタ(15.8g)サラダ(1.5g)


夕食・ごはん(2.5g)肉じゃが(5.3g)味噌汁(1.6g)ほうれん草のお浸し(3.7g)


もちろん内容や量によっても異なりますが、これでやっと37.5g


ダイエット中は量を減らすのでもっと少なくなります。


足りません。


ダイエット中にプロテインが必要な理由がちょっとお分かりいただけたでしょうか?


20代のころから10Kg以上の体重の増減を4回くらい繰り返していますが・・・


これを最後にしたいと只今10Kgダイエットに挑戦中です。


1か月2Kgペースで5か月、夏ごろにはスッキリしてるかしら?


友人がススメてくれた本です・・・


ダイエットしたい方は読んだ方がいいですよ。マジでっ


本日は経絡ヘッドのお勉強。


経絡はザックリいうと人体を流れるエネルギーラインです。


今までも経絡は学んできて施術にも取り入れていますが、今回改めて感動したのが頭の施術を受けているだけなのに骨盤の高さや脚の長さが変わるんです!


14本のエネルギーラインがあって、その中にはつま先から頭まで通っているものもあります。


頭のエネルギーラインを整えるとそのライン上にある部位まで整うので触れていない場所にも変化がおこるんですね。


何度習っても奥が深いです。


最近きになっていたフェイスラインのたるみがスッキリ!頭もスッキリ!


ただね・・・泣きそうなくらい痛かった・・・頭皮が柔らかい方は痛くないらしいですが・・・


なのでメニューに取り入れるかは検討中です・・・


当店は痩身サロンではありませんが、自分の戒めのために・・・


部位別太りやすい食べ物


デコルテ、首回り・・・ミルクが含まれた飲み物(カフェラテ、ミルクティーなど)


腕・・・生クリーム、バター、肉の脂身、アイスクリーム


お腹・・・お米、パン


下腹部・・・パン、麺類、お菓子


腰周り・・・カレー、シチュー


足首・・・アイスクリーム


背中・・・揚げ物、ドレッシング、ポテトチップス


モモ・・・洋菓子、菓子パン


お尻・・・ドーナツ


・・・(;´Д`)・・・




info@revata.jp

先日の化粧品の体験会での画像です。


最近自分の画像は修正しないと見れないのですが・・・


ノーいじりです(^^;


でも肌も明るくなってリフトアップしてるでしょ。


つけて5分でこの成果!最近の化粧品は進化してますね。


ご興味ある方はお問合せください。


美肌や免疫の鍵が腸にあるというのは、最近ではだいぶ定説になってきました。


美容健康業界では10数年前から言われていたことなのですが、やっと一般的になってきたのはテレビなどの影響でしょうか。


スーパーでも乳酸菌〇〇万個入りというのをよく見かけます。


が、乳酸菌の数が少ない!と思ってしまいます。


私が以前飲んでお気に入りだったサプリメントは5000億個入り、スーパーで見かけるものは多くて1000億個入りぐらいでしょうか。


桁が大きすぎて想像するの難しいですが(^^;


もちろん乳酸菌の数よりも自分に合っている菌を摂るのが大事なんですが、以前5000億個入りを飲んでその良さを実感していたので・・・


肌、体調共にものすごく良く、花粉症もなくなりました!


そこまで良かったのになんでやめたのかというと・・・1ヶ月4万円くらいかかってたんです( ;∀;)続きませんでした(T_T)


最近になってアマゾンで探してみると、14000円くらいになっててびっくり(@_@)


昔に比べて競合が沢山出てきたからでしょうか?


そろそろ花粉症対策を始めないといけないので買おうかなと思っていたところ、見つけました乳酸菌20000億個入り!





敏感な方はもう花粉が飛んでるとおっしゃっていますが、今のところ何も感じません。


まだ飲み始めですが、今年の花粉症の時期はちょっと楽しみです。

ハジコレ掲載されました~。



ハジコレ←ここをクリック



最近は朝起きると汗をかなりかいているので、冷水シャワー浴びて、夜は重炭酸入りのちょーぬるめの(ほぼ水)お風呂に入っています。



週に3日くらいはは温かいお湯にも浸かって汗もかいてます。



気温の変化が激しいですからね、ムリをせずためしていただけるといいな。


女性は爪にトップコートを塗るだけでストレスが軽減されるそうです。



本能的にキレイにするのが嬉しい、楽しい生き物なんですね。



行動がいろいろと制限される妊婦さんにもオススメです。



仕事柄、ハンドネイルはできないのでフットネイルはここ10年くらい欠かしたことはありません。





何年も前からなんですが、右足の薬指だけ爪が分厚くなっていて、もしかして爪水虫?と思い皮膚科に行ったら違うと。



先日、フットネイルをして1ヶ月くらいで薬指のネイルが剥がれてしまい、なんだか分厚さに加えてブヨブヨしてるような…



やっぱり水虫なんじゃないかと再び皮膚科に行くと爪の老化だと…えっ!?



爪も老化するんです!



自分の爪は皮膚科で切ってしまったので、ネットからの拾い画像です。





そういえば子供のころ見たおばあちゃんの爪はこんな感じだったような…



爪の老化の主な原因は加齢による乾燥や栄養不足です。



手はハンドクリームや植物油をこまめに塗るようにしていますが、足は無防備でした…(>_<)



爪も肌と同じように加齢によって水分保持能力が低下し、弾力性を失ってきて固くなり、厚みが出てきます。



栄養も肌と同じでたんぱく質やビタミン、ミネラルをしっかり摂ることが大事ですが、歳を重ねると胃腸の働きが衰え始めるため、末端の爪まで栄養が届きにくくなります。



血行を良くして末端まで栄養を届けるのも必要ですね。



今はフットネイルはちょっとお休みして爪と爪の生え際にたっぷりアルガンオイルを塗っています。



爪に線が入ってるなぁと思ったら要注意ですよ。(;´д`)トホホ




韓国のお土産にパックをいただきました。


韓国で流行ってる?らしい。


チップが内蔵されていて、上からツボ押しをすると血行の促進、新陳代謝UP、リンパ循環促進効果があるそうで、早速使ってみました。


お土産用のパックはだいたいアルコールが強くて合わないのですが、これは大丈夫みたいです。





かなり怖い顔になっちゃいましたが裏にチップが着いていて、表面のマークを優しくマッサージする感じです。


眉毛の上が痛いわぁー


これは保湿パックですが、美白パックはツボの位置が違うんです。


それぞれ効果のあるツボがわかるようになってるんですね。





美白はこんな感じ…


なかなか良かったですよ~


さすが韓国、着目点が違います!

あなごの旬は夏、今もそうなのかわかりませんが、宮島にはこの旬の時期しか営業していない、あなごめしのお店がありました。


夏はなかなか広島に帰ることはないのですが、旬のものは味わってみたいですね~


うなぎに比べて脂が少なくサッパリしているイメージのあなごですが、栄養価を比べてみると、


うなぎ あなご
カロリー kcl 225 161
たんぱく質 g 17.1 17.3
脂質 g 19.3 9.3
ビタミンA μg 2400 500
ビタミンB1 mg 0.37 0.05
ビタミンB2 mg 0.48 0.14
ビタミンD μg 18 0.4
ビタミンE mg 7.4 2.3
カルシウム mg 130 75
コレステロール mg 230 140
DHA mg 1350 661
EPA mg 750 472
(100g中)
ビタミンA(レチノール)

毎回こういう図をきれいに作れない


しかしうなぎの栄養価はすごいですね


これだけ栄養価が高くて数も少ないとなればお値段も高くて当たり前ですかね…


あなごも栄養価が低いわけではないのに比べてしまうとうなぎの5~6分の1程度。


ただうなぎは脂質、カロリーが高いんです。


うな重の場合は600kcl超え、私の年齢になると1人前食べ切るのがだんだん辛くて…


アンチエイジング的に嬉しい栄養素は、

レチノール ・・・肌の潤いを保つ
ビタミンB1・・・疲労回復
ビタミンB2・・・成長促進
ビタミンD ・・・カルシウムの吸収促進
ビタミンE ・・・老化を防ぐ
DHA ・・・脳の働きを良くする
EPA ・・・血液をサラサラにする
40代以降の方には脂質の少ないあなごがおススメですが、これらの栄養素が豊富なうなぎは…たまにはやっぱり食べたい!


ということで食べる量と時間を調整していただきましょうね(-_-;)


日本酒には、

保湿
美白
アンチエイジング
冷え性改善
肩こり改善

などの美容効果があります。


日本酒といっても安いのから高いのまで種類はいろいろ。


純米酒、大吟醸、醸造酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、大吟醸酒・・・全て作り方が違います。


原材料がシンプルにお米と水、米麹だけで作られたものを選びましょう。


一番問題の飲む量ですが、個人差はありますが1日1合~2合程度が適量とされています。(私にはこれが一番難しい…)


美容効果を期待するなら寝る前3時間は避けたいところです。(成長ホルモンの分泌を阻害します)


お酒が飲めない方はお風呂に入れたり、化粧水、パックに使います。


昔、お風呂に一升瓶まるごと入れると毛穴の汚れが全部落ちて、お湯が茶色くなると聞いたことがありますが、未だ試したことはありません。(都市伝説?)試したら教えてくださいね。


そんなに入れなくてもコップ1~2杯で十分ポカポカになります。


一度火にかけてアルコールを飛ばしてパックにすると美白効果があります。


私がパックにしようとすると主人がもったいないと言って飲んでしまうので、これも滅多に実行できません(~_~;)


地元の酒祭りに行ってきましたが、すごい人!日本酒ブームですね~


日本酒はお好きですか?


松本は夏の間は体温が上がり過ぎてしまうので控えていましたが、涼しくなってきたので少し飲み始めました。


日本酒はお米を発酵させたお酒、発酵させるために麹菌や酵母菌が加えられます。



なにやら体やお肌に良さそうです(^^♪



麹菌や酵母菌を加えてアミノ酸を作るのですが、アミノ酸は水分と結合しやすく、肌の角質層に潤いを与えてくれる作用があります。



日本酒のアミノ酸はワインの5倍、ビールの10倍だとか。



日本酒に含まれるコウジ酸は、メラニンの生成を抑制してくれるので、美白効果があります。



よくお酒を作る杜氏の方の手はキレイだと言われますよね。



それから、お酒の抗酸化作用というとワインのポリフェノールが有名ですが、日本酒にもフェルラ酸という抗酸化物質が含まれているので、アンチエイジングにも効果的なんです。



夏は体温が上がり過ぎるというのは、アデノシンという血管を拡張させる働きのある成分が含まれていて、日本酒を飲むと高い体温を長時間保ってくれます。



肌の隅々まで血液の栄養素が行き渡るので、肌のツヤがよくなります。



血行が良くなるので冷え症や肩こりにもいいですよね。



日本酒が美味しいところには美人が多いと言われるのも納得です






先日、明太子をいただいたので久しぶりに明太子納豆パスタを作りました。


豆と魚卵の組み合わせ、ものすごくコレステロール高そう!プリン体がっ!というイメージですが、以外にも魚卵は中性脂肪を下げてくれます。



明太子には不飽和脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれます。



DHAは脳を活性化し、記憶力や学習能力の向上に効果があり、青魚の頭部に多く含まれます。



EPAは血液をサラサラにする、血管年齢を若く保つなどの効果があります。



EPAも青魚にたくさん含まれていて、DHA、EPA共に体内で作られず、食物からしか摂取できない栄養素です。



DHA、EPAは悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果があります。



DHAには中性脂肪を下げる効果があります。



明太子のプリン体含有量は納豆より低めです。



  カロリー ・ コレステロール ・ プリン体

明太子 ・ 42kcal ・    105mg ・ 36.2mg

納豆  ・ 100kcal ・   0mg ・ 56.5mg

卵   ・ 90.6kcal ・ 252mg ・ 0mg

イクラ ・ 163kcal ・   144mg ・ 2.1mg

(明太子1腹30g、納豆1パック50g、イクラ60g)



結構意外じゃないですか?



1日のプリン体摂取目安が400mgなので、通風の方も明太子食べられるんですよ~(普通サイズですよ)



通風はプリン体摂取過多で起こるというのは今はほとんど否定されています。



ただし明太子は塩分が多いので1日に1腹までと常食にはしない方がよいです。



私の回りにはなぜか通風さんが多いので(酒呑みが多いからですね)豆知識でした~

最近ものすごい勢いで広まっているSS健康法(スモールストマック)をご存知でしょうか?


SS健康法とは、歪んだ骨盤を引き締め、内臓を上げて大きくなった胃を折り畳み、胃を本来の大きさと働きに戻すことで、健康を維持することが目的の健康法です。


肋骨から出てしまった胃袋は、膨らみやすく、暴飲暴食で負担がかかった内臓は、下垂して骨盤を広げます。


わずか10分前後の施術時間、押さない、バキバキしない。


胃が小さくなるというと痩せる⁈と思われるかもしれませんが、ダイエット法ではないので…


目の前の美味しいものを食べるかどうかは本人次第。


ただ欲しなくはなるので、結果痩せる方は痩せます。


私としてはそれよりも胃腸を整えることで、いろんな箇所によい影響があることを期待しています。


まず、骨盤が整うので姿勢がかわります。


先日のお客様、左前重心だったのが施術後立ってみると「えっ!ちゃんと両足に重心がある!なんで~???」


写真撮るのを忘れてました・・・残念(>_<)


悪い姿勢は身体的にも精神的にも良くないのはなんとなく想像できるでしょうか。


経絡でいうと胃経は脾系とペアです。


胃経は主に胃を調整し、摂食、消化に関する経絡で、卵巣機能にも関係しています。


脾経は胃経と同様に消化に関わっています。


また、水分代謝、血液循環や婦人科系疾患、大脳との関係も深く、思考により物事をかみ砕き、消化し理解する働きに影響します。


脾系を整えれば全身(感情、思考を含む)が整うと言われるほどいろんなところに影響を与えているんです。


アーユルヴェーダでは消化力が最も大事で消化しきれない未消化物は毒素になると言われます。


日本でも昔から腹八分目(今は腹七部でしょうか)という言葉があります。


美味しいものが溢れている現代にSS健康法は必要とされているんですね。


最近というか今年の夏はお天気が安定しませんね。



今日はこれからプール(屋外)なんですが(^^;



気圧が安定しないと自律神経が乱れ、免疫力も低下します。



私はカンジタになりましたが、主人はアレルギーが酷く、皮膚科にお世話になっています。



天気がどんよりしてると気分もどんよりするのは想像できますが、ちゃんと理由があるんです。



お天気の良い高気圧の時は、地上付近に空気が下りてくるため、酸素が地表付近に多く有る状態になります。



そうすると体内に取り込まれる酸素の量も増えます。



酸素濃度が高いと交感神経が刺激され、活動的になります。



この時、体内では細菌に強い顆粒球という白血球が増えます。



主な働きは、大型の細菌や真菌類を食べて除去する働きを持ちます。



低気圧の時は酸素濃度が薄いため副交感神経が優位になります。



副交感神経が優位になるというのはリラックスした状態ではあるのですが、だるくやる気が起きません。


体の中ではリンパ球という白血球が増えます。


リンパ球はウイルスなどのサイズの小さい異物やガン細胞などが体内に入ってきたときに排除してくれる細胞です。


顆粒球とリンパ球はどちらも白血球が防御率を上げるために進化したものです。


防御率は高ければいいというものではなく、高過ぎるとデメリットもあります。


交感神経が過剰に優位になると(顆粒球が増え過ぎると)、組織障害を起こしたり、がんになるリスクが高まります。


副交感神経が過剰に優位になると(リンパ球が増え過ぎると)、アレルギー疾患などを起こします。



いつも言うようにバランスなんです。


この顆粒球やリンパ球の様に、人の免疫力は気圧に左右されます。


天気による体調の変化は気のせいではないのです。


気圧の変化は私達にはどうにもできないものですが、今の不調がなぜ起きてるかを知るのはとても大切な事です。


知ることで対処の仕方、意識が変わります。


このブログを書いているうちに太陽が出てきました(^^♪


上海、蘇州に弾丸で行ってきました。


中国本土はご飯が美味しくないと昔聞いていたのでどんなもんかと思いましたが、美味しかった!





ローカルのマッサージにも行ってきました。


元々強いマッサージは苦手な私。中国はまぁ強めだろうなぁと思いながらも、最近コリコリなので全身オイル2時間を予約。


痛い…(>_<)


アジア圏でローカルのマッサージを受けて毎回「痛い」と言うと、コリ=悪いものという考え方で、体が悪い(良くない状態)だから痛いんだと返ってきます。


特に胸元が痛すぎ…なんか胸元のマッサージ長くない?


かなりの苦痛に耐えた後、温かいタオルで背中を拭かれ「カッピングがオススメだけどどう?」と聞かれ…???


あれ?終了?下半身やってないんですけど、時間は2時間経過。


「脚は?」と聞くと「もう1時間?」…いやいやそうじゃなくて全身お願いしたのに脚やんないの?


しばらくやりとりの後受け付けに行って戻ってきて、「ごめんなさい、今から脚やります」と言われたけどもう時間は23時過ぎ、明日は6時起きだし…てことであきらめました(T_T)


本当に間違えたのか下半身ができない人が入ったのかわかりませんけど。


上半身だけで2時間て…飛行機に乗ったし脚パンパンだったんだけどな(ToT)/~~~


ホテルに戻ってお風呂に入って脚はセルフマッサージ。


でも胸元を触った時に・・・


おっぱいがふわふわだ!!!


そうそう、以前revataでも胸元や腋窩を集中的にほぐすオプションをやっていて、これをやるとバストアップしてふわふわのおっぱいになるんです。


おっぱいの固さは子宮の固さと比例します。


おっぱいが固いと子宮も固くなっていて、子宮の働きが弱くなり、女性ホルモンの分泌も減っていきます。


最近は柔らかいマッサージを主流にしているので、うちではリクエストがないとやらなくなりましたが、終わった後のおっぱいは感動ものなんですよね。


最近凝り固まりすぎてセルフやストレッチではどうにもほぐれなかったんですが…


何日か経った今でもおっぱいの感触が嬉しい今日このごろ。


2時間上半身で良かったのか?





ご興味あれば、オプション料金3000円で承りますよ~

お肌の古い角質はどうやって対処してます?


私は角質除去系のものを過去にいろいろ試しましたが、その時は良くても翌日ものすごく乾燥したり、皮がめくれたり…イマイチのものしか出会っていませんでした。


スクラブもビミョー…


今の季節はお風呂上がりに汗が止まらなくなってしまって、化粧水や美容液をつけても全部汗で流れてしまう…


加えて冷房の影響もあり、夏場は思ったよりお肌が乾燥しています。


お肌に浸透するまでパッティングも大事ですが、古い角質があるとなかなか美容成分が浸透されません。


そこで、前から気になっていた超音波美顔器を試すことに。





家庭用でも販売されていますが、超音波の振動で汚れを浮かせて吹き飛ばすというもの。


手に使用した感想は古い角質が取れるだけで肌がこんなに明るく透明感が出るんだ


ただ顔に使用すると元々毛穴の黒ずみとかがあまりないので(一応手入れしてますからね)効果が感じられない…しかーし!翌日の肌が違います


美容成分の浸透がよくなったのか、お肌モチモチ(^^♪


これはrevataのフェイシャルにも導入しなくてはということで、超音波美顔始めました~


翌日のふわふわのお肌をぜひお試しください。

布ナプキンの良さっていろいろありますが、温かいというのがあります。


この温かいというのが少々問題で、認識がちょっと間違っているのではないかなぁと思います。


生理中であれば何も問題ないのですが、更年期でホットフラッシュや体に熱が溜まっている人や、あとは男性でも着けている方は私的にはうーん?て感じです。


体に熱が溜まって暑いのに更に温める?(生理中ではなくパンティライナーとして使用)


男性の睾丸は涼しくしとかなきゃいけないんじゃなかった?


なんでも温めればいいというもんじゃないんです。


更年期の症状で上半身が暑くて下半身は冷えてることが多々あります。


ここで督脈なんですが、子宮から始まって脊椎を上に上がっていきます。





子宮を温め過ぎてしまうと、その熱は上に上がってホットフラッシュを起こします。


睾丸を温めると精子が作られなくなります。体温より低い34.5度くらいが理想だそう。
温めなきゃいけないなら子宮みたいに体の中にあるはずです


70歳くらいで筋力も衰えて体が冷えるというなら話しは別ですが…


布ナプキンを販売している側の方でも、更年期の方や男性にも推奨している方がいるようです…


私的にはちょっと待った!だなぁ…

最近暑くて熟睡できない…エアコンつけてもタイマーが切れた途端に目が覚める、体がだるい…


この時期よくあることです。


あまり眠れていない割には食事や運動に気を使っているからか、夏バテにはならないなぁと思っていましたが、セラピストはその時の身体や心の状態が施術に影響を与えます。


なのでメンテナンスはすごく大事。


先日エサレンマッサージを受け、本日はエサレン練習会でした。





毎回エサレンを受けていて思うのが、なんでこんなに寝れるんだろ?(^-^;


寝ちゃダメでしょとも思うのですが、ただ寝るよりより深い睡眠で、その後は寝てる状態と起きてる状態をいったりきたり…


終わるとすごくスッキリ


しっかりグラウンディングされています。


家に帰るとすごく眠くなります。


今の自分には必要なんだなぁと思います。


今日は早く寝ます。


皆様もなんとなくスッキリしない時はトリートメントを受けるだけで解決してしまうかも。


他人に触れられるってとっても大事ですよ。

本日の東京は蒸し暑いですね


先日、梅雨は余分な水が体内で滞っているので軽く汗をかくようにするといいとお話ししていると、汗かきのお客様に「汗はかいてるんです」と言われてしまいました。


わかります。私も今年は顔と頭から汗吹き出てるので…


でもその汗は代謝している汗ではなく、体内に余分な熱が残っている汗です。


よく良い汗、悪い汗という言い方をしますが、悪い汗です。


良い汗は小粒でサラサラ、ベタつきや臭いが少なくすぐ乾きます。


悪い汗は大粒でダラダラ流れます。


原因は気・血・水の滞り。


運動不足、冷え、自律神経の乱れ等。


拭いても拭いても吹き出してくる汗…


40代50代の女性はホルモンバランスの影響でこういうことが起こりやすいのですが、最近は男性も増えたように思います。


元々女性より代謝がいいので汗を気にされない方が多いのですが、パソコン作業やストレスで交感神経が活発になり過ぎて頭部に異常に熱を持ってる方多いんです。


夕方自分の臭いが気になる方は睡眠、運動を見直しましょう。


オススメはウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳などです。


私もプール再開です!


<セラピストプロフィール>
松本 佳子(まつもと けいこ)

1972年生。広島出身。美容師として人と関わるキャリアを重ねる中、自身の体外受精による負担から体調を崩し、アロマやマッサージ等、代替医療に出会い救われる。

この経験から、自律神経やホルモンバランスの崩れなどによる不調に悩んでいる女性の力になりたいとセラピストに転身。

心と筋肉のつながり、エネルギー(気)の流れを整え、心と体を元の気に戻す(元気)ということに重きを置き、心・体・魂のバランスを整える独自のリラクゼーショントリートメントを日々追求している。

また、長年のヘッドに関する仕事の経験から、ヘッドセラピストの養成にも力をいれており、初心者からプロに向けた講座、ワークショップ、スクールを開講している。

= 習得資格 =
米国エサレン®マッサージ&ボディーワーク
NARD JAPANアロマアドバイザー
英国ITHMAアロマティックメリディアンマッサージ
キネシオロジータッチフォーヘルス
布ナプキンアドバイザー