エイジングケアサロン revata

エイジングケアサロン revata

布ナプキン&アロマワークショップ開催しまーす。


心と身体が軽くなる布ナプキン


皆さんは布ナプキンというとどんなイメージでしょうか?


生理中に使用する紙の使い捨てナプキンの代わりに、布を使用して洗って繰り返し使用するものなのですが、最近ちょっと流行っているし身体に良さそうだけど洗うのめんどくさそう…といったイメージでしょうか?


確かに使用した物を捨ててしまうのは楽ちんです。


が、そもそもその紙でできたナプキンはいったい何からできているのかご存知でしょうか?


なぜ今布ナプキンが注目されるのか?


布ナプキンを一緒に作成しながら、女性ホルモン、経皮毒、ナプキンのメリット、デメリットをお話ししていきます。


初潮を迎えた方、将来お子さんが欲しい方、閉経された方、女性であれば年齢を問わず聞いていただきたいお話しです。


日時・6月26日(土)11:00~15:00くらい

料金・ランチ付き5,000円

場所・目黒線西小山駅から徒歩5分

ご予約・お問い合わせ・直接メールかご予約フォームから


ぜひご参加ください!


<セラピストプロフィール>
松本 佳子(まつもと けいこ)

1972年生。広島出身。美容師として人と関わるキャリアを重ねる中、自身の体外受精による負担から体調を崩し、アロマやマッサージ等、代替医療に出会い救われる。

この経験から、自律神経やホルモンバランスの崩れなどによる不調に悩んでいる女性の力になりたいとセラピストに転身。

心と筋肉のつながり、エネルギー(気)の流れを整え、心と体を元の気に戻す(元気)ということに重きを置き、心・体・魂のバランスを整える独自のリラクゼーショントリートメントを日々追求している。

また、長年のヘッドに関する仕事の経験から、ヘッドセラピストの養成にも力をいれており、初心者からプロに向けた講座、ワークショップ、スクールを開講している。

= 習得資格 =
米国エサレン®マッサージ&ボディーワーク
NARD JAPANアロマアドバイザー
英国ITHMAアロマティックメリディアンマッサージ
キネシオロジータッチフォーヘルス
布ナプキンアドバイザー