エイジングケアサロン revata

エイジングケアサロン revata

revataでは3種類のキャリアオイル(アロマオイルを希釈するための植物油)を3種類ご用意しています。





お肌に優しく皮脂バランスを整えるホホバオイル、アトピーの方にフラックスシードオイル、それから抗酸化作用の高いセサミオイル(ごま油)です。


私たちの体内では常に体を錆びさせる物質である活性酸素が発生し、それによって細胞が酸化され老化がすすみます。この活性酸素を除去するのが抗酸化物質です。


ごま油には高い抗酸化力のあるゴマリグナンという成分が含まれ、


肝機能向上
美肌
免疫up
コレステロール低下
アンチエイジングに効果的と言われています。


ゴマリグナンに含まれるセサミンなどは耳にしたことがあるのではないでしょうか。


肝臓は代謝が盛んな臓器のため、大量の抗酸化物質を必要としますが、肝臓でいっぱい使いすぎてしまうとその他の部分での抗酸化作用が弱まり、肌がカサカサになるなど様々な老化現象が進行してしまいます。ゴマリグナン、積極的に摂りたいですよね。


しかしながら、インドのアーユルヴェーダの考え方では、ごま油は体質によっては食べると身体のバランスを崩すと言われ食用にはおすすめされていません。「油の話し」で少しお話ししましたが、ごま油はオメガ6系のオイルでリノール酸を多く含むので摂りすぎるとアレルギーを引き起こしたり肥満の原因になります。


ゴマリグナンは食べるより身体に塗った方が吸収がいいんです!


更に吸収を高めるには太白ごま油を100℃に温めて冷ましたものが理想的なんですが、温度計が必要なのでなかなか家庭では取り入れにくいですよね。一度やってみましたが温めすぎて焦げ臭くなっちゃいました。アーユルヴェーダサロンの方に怒られそうですね(^^;





revataでは施術で余ったオイルをお渡ししていますが、そのオイルをお肌に塗るだけでもアンチエイジング効果は期待できるんですよ(^^)/

<セラピストプロフィール>
松本 佳子(まつもと けいこ)

1972年生。広島出身。美容師として人と関わるキャリアを重ねる中、自身の体外受精による負担から体調を崩し、アロマやマッサージ等、代替医療に出会い救われる。

この経験から、自律神経やホルモンバランスの崩れなどによる不調に悩んでいる女性の力になりたいとセラピストに転身。

心と筋肉のつながり、エネルギー(気)の流れを整え、心と体を元の気に戻す(元気)ということに重きを置き、心・体・魂のバランスを整える独自のリラクゼーショントリートメントを日々追求している。

また、長年のヘッドに関する仕事の経験から、ヘッドセラピストの養成にも力をいれており、初心者からプロに向けた講座、ワークショップ、スクールを開講している。

= 習得資格 =
米国エサレン®マッサージ&ボディーワーク
NARD JAPANアロマアドバイザー
英国ITHMAアロマティックメリディアンマッサージ
キネシオロジータッチフォーヘルス
布ナプキンアドバイザー